11 Commits

Author SHA1 Message Date
nns779
1d7c7c268c driver: update copyright year 2021-02-26 21:12:38 +09:00
nns779
4f5e67ba2e driver: ringbuffer: atomic_long_tをatomic_tに変更
CentOS 7 にてコンパイルが通らないため
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1602307605/58-59
2020-11-13 21:17:02 +09:00
nns779
73a76f15c1 driver: 内部構造を変更 2020-10-25 18:08:04 +09:00
nns779
92646a5761 driver: コーディングスタイルを修正 2020-07-02 00:22:04 +09:00
nns779
f1df9b6a70 driver: ライセンス表記を追加 2019-06-15 13:43:55 +09:00
nns779
de058dbdec driver/ringbuffer: spinlockをデフォルトで使用しないように変更
data_sizeをデフォルトでatomic_tとするように変更
読み書きの際にspinlockを使用する場合にデッドロックすることのある不具合を修正
2019-03-20 21:16:06 +09:00
nns779
61ba208ba7 driver/ringbuffer: 一定サイズ以上のデータが書き込まれるまでdata_waitを起こさないようにした
CPU負荷の軽減に効果がある
2019-03-11 21:40:15 +09:00
nns779
f9c5b3016c driver/ringbuffer: 関数名を変更
ringbuffer_read_to_userからringbuffer_read_userへと変更
2019-02-19 22:15:46 +09:00
nns779
f3645e30fd バッファリング関係の修正 など
driver:
ringbuffer: メモリの再確保を出来るだけ避けるように変更
ringbuffer: メモリ確保時のパラーメータを変更
px4: ringbufferの変更に合わせた変更
px4: ringbufferのサイズの算出方法を変更
px4: atomicなcontext内でアクセスする動的なメモリ領域はGFP_ATOMICを使用して割り当てられたもののみとするように変更
px4: すでに使用されているtsdevのopenが成功してしまうことがある不具合を修正
2018-07-10 23:27:18 +09:00
nns779
cdcec8c5bf 解放されたメモリにアクセスすることがある不具合を修正
driver:
ringbuffer: 関数の整理とロックの強化
px4: ringbufferの呼び出し関数を変更

[Thanks]: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1526812712/146
2018-07-06 23:04:03 +09:00
nns779
1952d22a6b ドライバ本体を追加
とりあえずS側のみ
2018-02-10 22:08:44 +09:00